畑へみずやりを行いました。子供たちはじょうろを使ってナスへ水...
ブログ
工作で「段ボールクリスピー」を作りました。シールを貼ったり絵...
フロアにトランポリンがあると、子どもたちは笑顔で飛び跳ねて大...
寿町では、七夕の短冊作りやスライムづくりを行いました。子ども...
夏休み限定「週1オンラインミーティング」で職員同士のつながりを深める実験
夏休みの現実:忙しさの中で失われる職員同士の対話 放課後等デ...
七夕飾りを作りました。願い事を書いたり、折り紙で飾りを作った...
寿町では、公園で水遊びを行いました。水をタンクに入れて持って...
「手持ちミニうちわ」づくりを行いました。紙を山折り・谷折りに...
カララ寿町では、氷遊びを行いました。フロアで氷を転がしたり、...
鮎壷の滝公園に行きました。遊具のところまで行くとき、楽しみな...
食育で☆おにぎり作り☆を行いました。下校が早かったお友だちが...
「カエル吹き」を作りました。紙で作った舌をくるくると丸め、ス...
室内活動として段ボールを使って遊びました。つなげてトンネルを...
8事業所が集結!「やりたい気持ち」が強い子どもへの支援を考えた事例検討会
6月17日に開催した放課後等デイサービス事例検討会について、...
ナスの苗をポットに移す活動を行いました。子どもたちに土をポッ...
工作で「おさんぽカタツムリ」を作りました。体の部分は紙をくる...