工作で「ベルト作り」を行いました。それぞれ思いを込めて工夫し...
ブログ
コーヒー豆を挽く活動を行いました。コーヒーミルを使ってゴリゴ...
夏休みは『片栗粉』を使って感触遊びを行いました。今回は『春雨...
まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに遊...
段ボールを使って遊びました。いろいろなおうちが完成!お友達か...
夏休み中はかき氷やポップコーンを食べたり、スライムづくりや水...
夏休み前に書いた記事では、放課後等デイサービスにとって夏休み...
テストプレイが8割 ボードゲームを作っていると、よく言われる...
畑へみずやりを行いました。子供たちはじょうろを使ってナスへ水...
工作で「段ボールクリスピー」を作りました。シールを貼ったり絵...
フロアにトランポリンがあると、子どもたちは笑顔で飛び跳ねて大...
寿町では、七夕の短冊作りやスライムづくりを行いました。子ども...
夏休み限定「週1オンラインミーティング」で職員同士のつながりを深める実験
夏休みの現実:忙しさの中で失われる職員同士の対話 放課後等デ...
七夕飾りを作りました。願い事を書いたり、折り紙で飾りを作った...
寿町では、公園で水遊びを行いました。水をタンクに入れて持って...
「手持ちミニうちわ」づくりを行いました。紙を山折り・谷折りに...